やっと手に入れた自分のオートバイ。うれしさいっぱいでツーリングに出かけると、肩はガチガチ、足はパンパン、それほどの長距離ではないのに、ヘトヘトに疲れてしまった、なんていう経験はありませんか?
自分の体格や、技量に合ったバイクを選ぶことが基本ですが、そうはいってもスタイリングや性能も含めて乗りたいバイクに乗りたいというのがライダーの本音。
それならば、ポジションを工夫して、自分の乗りやすいバイクにチューニングしてみることをお勧めします。
バイクのポジションを決めるのは、ハンドル、ブレーキレバー、クラッチレバー、シート、ステップ、さらにニーグリップするためのタンクの位置なども関わってきます。
シート高やステップの位置を変更するにはアンコ抜きをしたり、スペシャルパーツを別途購入しなければなりませんので、一般ライダーが簡単メンテとはいきません。
でもハンドルやレバー類の角度調整なら、スパナや、ドライバーなどの簡単な工具で、調整できる場合もあります。バイクが自分の体に合っていないのではと思ったら、ハンドル回りの調整にチャレンジしてみましょう。
まずはハンドルの位置が自分に合っているかどうかを確かめることが先決です。
シートに自然にまたがり、腕を前方に軽く伸ばし、無理なく下ろした位置に、ハンドルがあるのが理想です。ライディングポジションをとった時、腕に余裕があり、ハンドルをニュートラルにできることが大切です。
前傾姿勢になるバイクでも、ハンドルで体を支えるのではなく、腰で上半身を支えることができる位置が良いでしょう。
さらにこの時、手首に負担をかけずにブレーキ、クラッチの両レバーが操作できることが必要です。
サイドスタンドを外して、足でバイクを支えながらでも大丈夫ですが、センタースタンドやメンテンンススタンドでバイクを立てて、ステップに足を乗せた状態でポジションを確認するとさらに分かりやすいです。
ハンドルマウントのボルトを緩めて、ハンドルの角度を調整。これとともに、両レバーの角度、ミラーの位置なども自分の一番しっくり来るところに調整します。
一度緩めたボルト類は危険ですので締め忘れに注意してください。
止まった状態だけで、「これで良し」と判断せず、近距離を走ってみて、セッティングをさらに微調整します。
ポジションの微妙な違和感は、短距離の走行で影響が無くても長距離で大きな疲労となって現れます。
自分に一番合ったポジションを見つけるまで、一手間掛けてみてください。